ソムリエ受験 一次対策・パート別講座
【酒類飲料概論・フランス編】<全3回>
今年、一次試験をご受験される方の為に、【一次対策講座】をご用意いたしました。
次回は最終回。
最終回のみの参加も承ります。
弱いところをシッカリ!強化!!しましょう!!
こちらの講座は今年受験する一般の方も参加可能!
3時間の講義でテイスティング4種付きで5,400円はかなりお得です!!
お仕事で忙しい方!遠方で通いスクールに通いにくい方!途中入校の方!復習したい方!是非、ご参加ください!こちらの講座を担当する講師は
篠原直樹講師
要点をしっかり抑えて受講生にとってわかりやすく、しかも、楽しく伝える授業スタイルの講師です。
◆◆◆◆◆◆◆◆
各回のポイント!!◆◆◆◆◆◆◆◆
●5月15日(金)
酒類飲料概論ワインを学ぶ上で最も重要なブドウ栽培や醸造などに関する点は、
丸暗記よりも、なるべく深く理解しておく方が応用も効きます。
少人数で、気軽に質問できるような環境で授業を行いますので、
教本を読んでも今一つ理解できなかった点など、この授業でキッチリと理解するようにしましょう。●5月22日(金)、6月5日(金)
フランスフランスのワイン法は世界のワイン法のお手本であり、
最重要事項です。
こちらも、丸暗記よりも、気候風土・歴史などと絡め、
多彩な観点からの情報をリンクさせながら学んでいく方が
定着率が高いです。
なるべく包括的な視点から、
「理解して覚える」助けになる授業を行います。
●テイスティング(各回)
テイスティングは、
基本となる国際品種をキッチリと理解するのが最重要。
一つのワインへのアプローチ方法は、それぞれの先生によりやり方があると思いますが、
自分にしっくり来る方法を見つけるためにも、なるべくたくさんの先生のアプローチ法を聞く事をおすすめします。
基本品種のシノハラ流のアプローチをご教授します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■講義日程 及び カリキュラム | 19:00-22:00 | テーマ |
篠原 |
1回目 | 5/15 (金) | 酒類飲料概論 |
テイスティング基礎:テイスティング方法を学ぶ ワイン4種(白2種、赤2種) |
2回目 | 5/22 (金) | フランス1 |
テイスティング基礎:これだけはおさえておきたい白ワイン ワイン4種(白のみ4種) |
3回目 | 5/29 (金) 6/5(金) | フランス2 |
テイスティング基礎:これだけはおさえておきたい赤ワイン ワイン4種(赤のみ4種) |
※お振替はございません。※3回目の日程が5/29(金)より6/5(金)へと変更となりました。
■開催場所恵比寿校
■講座回数全3回
※単発受講可
(申込時、備考欄に参加日程を必ずご記入ください。)■講座料 単発受講 各回5,400円(税込)
全3回 受講料:16,200円 (税込)
■1回講座時間、各回ワイン数1回3時間、各回ワイン4種
■定員17名
■お申込み方法ページ下部ボタンよりお申込みページへお進みください。
※単発受講ご希望の方は、備考欄に参加する日程及び回を必ずご記入ください。■お支払方法 【1】お振込み
【2】クレジットカード決済の場合
※単発受講の1回分のみしか決済できません。
複数回お申込みの方は回数分申込お願い致します。
(システムの都合上1回分の5,400円での決済しかできません) 【1】お振込みの方
※お申し込み後5日以内に下記口座へお振込みをお願いいたします。
[恵比寿校 お振込み口座]
みずほ銀行
恵比寿支店
普通口座 1589679
カ) レコールデュヴァン
※振込手数料はお客様負担にてお願いいたします。
※ご入金後のキャンセルについては、ご返金できませんので、ご容赦下さい。
※5日以内に入金が無い場合自動キャンセルとなる場合がございます。ご了承くださいませ。
【2】クレジットカード決済の方
申込完了画面後決済画面へとお進みください。 ※対応可能なカードは、
VISA、マスターカードのみです。
※決済エラーが出た際は1度のみやり直しが可能です。
※エラーの場合、お振込みにてお支払の程、お願い申し上げます。