キャンセル待ち承り中!
お待たせいたしました!!塩入講師による好評の1日講座の開催です。
☆大好評の日本のワイン・シリーズ。毎回、募集後、あっという間に満席になる人気講座ですが、今年も、より充実した内容で開催させて頂きます!
さて、今年2回目の今回のテーマは、『美味しい日本のワインを楽しもう!!日本のワイン基礎講座PART6』こちらの1日特別講座の担当は塩入講師。
塩入講師の担当する特別講座は、楽しく!日本ワインの知識、生産者を知ることが出来ると好評です!
セミナー前半では、日本のワインの基礎知識を学んで頂き、その後、日本のワインテイスティング、そして、日本のナチュラル・チーズとのマリアージュも体験!と盛り沢山!!
☆好評のこの1日講座。
美味しい日本ワインと日本のナチュラル・チーズを楽しんで頂きたいと、ワイン&チーズのセレクトを必死に検討している塩入講師です。テイスティングする日本のワインは
9種、そして日本のチーズはワイン合うものを
3種、ご用意します。
☆美味しい日本のナチュラル・チーズをご用意しています。
この機会に日本のナチュラル・チーズの美味しさも体験してください!
30名さま限定の1日特別講座です。お申込みはお早めに!
◆◆◆◆当日のワインリスト 9種◆◆◆◆
“美味しい日本のワインを楽しもう!!PART6”皆さんに楽しんで頂けたらと塩入講師が自ら、ワイナリーや酒屋さんからセレクトし集めてきた美味しいワインをご用意しています!! ◎SOLARIS 信州シャルドネ・メトッド・トラディショネル・ブリュット2009 長野県 /マンズワインマンズワインさんのプレミアム・シリーズ、“ソラリス”。こちらのワインは、日本ワインコンクールで毎年、銀賞や金賞を受賞している
実力派スパークリング・ワイン!◎HACHI 2015 山梨県 / ワイナリー名/竹田理子、醸造家名/林しのぶ“ハチ”は、山梨県のブドウ栽培家・竹田理子さんのブドウを、アルカンヴィーニュの
醸造家・林しのぶさんによって造られたコラボレーション・ワイン。
女性が造った優しい甲州のワインを楽しみましょう。
◎ Funky Château Sauvignon Blanc 2015 長野県 / Funky Château選果の徹底、自然酵母使用、自然発酵、無濾過、無清澄を柱に、
“その土地らしさ”を反映するワイン造りを目指しているファンキー・シャトーさんのソーヴィニヨン・ブランのワイン。楽しみ!!
◎ FUERUDE 2014 岩手県 / 高橋葡萄園オーストリアでのワイン醸造留学で学ばれた高橋さん。“フロイデ”とは、ドイツ語で
“喜び”という意味があるそうです。こちらのワインは、
高橋葡萄園さんの中でも、ぶどうが良く熟す
特別区画のリースリング・リオンのワイン。
◎菊鹿・シャルドネ樽熟成 2014 熊本県 / 熊本ワイン熊本県内産の葡萄にこだわり、地元の農家さんと一丸となって、素晴らしいレベルのワインを造っていらっしゃる熊本ワインさん。“菊鹿・シャルドネ”は、
日本ワイン・ファンは知っておいた方が良い人気のワイン!
◎ Domaine Hide Les Forts de Laputa 2015 山梨県 / Domaine Hide マスカット・ベーリーAのこだわり、少量ながらも良質のワイン造りを目指している
Domaine Hideさん。こちらのラ・フォート・ド・ラピュータも
約530本の醸造。超希少ワイン!◎こことあるシリーズ Pinot Noir 2014 北海道 / COCO FARM&WINERY & 醸造:10R WINERY余市の木村農園の木村忠さんは二十数年も前からピノ・ノワールを栽培しています。そのブドウを10Rワイナリーのブルース・ガットラヴさんが、北海道岩見沢で野生酵母で発酵させ造られました。木村農園ですくすく育ったピノ・ノワールのワインを飲めば日本のピノ・ノワールの可能性を感じるはず!◎プロフーモ・ロッソ2015 『立ち昇る香り』 愛知県 / Azucca e Azucco『ぶどう畑にハーブを散りばめたキッカケ。最初の仕事が、ジェノヴァ貴族のお庭の草刈り…[HPより]』、とても詩的な紹介文が特徴のアズッカ・エ・アズッコさん。そんなアズッカさんのワインは、おおらかでたっぷりとした果実味を感じます。こちらのワインはプティ・ヴェルドで造られた香り豊かなワインです!◎登美 レゼルヴ スペシャル 1997 / TOMI NO OKA WINERYとても入手困難な登美・レゼルヴ・スペシャルのバック・ヴィンテージが蔵出しされました!1997年は素晴らしい気象条件に恵まれ、90年代での最高年と言われたビック・ヴィンテージ! これは、飲まなきゃっ!! ■当日のチーズ 3種 “日本のナチュラル・チーズも美味しいんです!!”◎白カビ・タイプ : 三良坂フロマージュ フロマージュ ド みらさか (広島県・三次市)◎ウォッシュ・タイプ : 清水牧場チーズ工房 森のチーズ (長野県・松本市)◎セミハード、ハード・タイプ : チーズ工房NEEDS 槲 (北海道・中川郡) ※ワイン、チーズは変更になる場合もございます。
皆様のご参加をお待ちしております。
//////////////////////////////////
日本のワイン1日講座 『美味しい日本のワインを楽しもう!!日本のワイン基礎講座PART6』//////////////////////////////////
【内容】
*日本のワインの基礎知識を学ぶ!
*テイスティングを通して、日本のワインの味わい、品種や産地の個性を知る!!
*日本のワインとチーズのマリアージュを体験!!!
【日程】
2017年2月1日(水)19:00〜21:00 担当講師 塩入 早苗 講師
【場所】
レコール・デュ・ヴァン 恵比寿校
【参加費用】
10,000円(税込)
【定員】
限定:30名さま お申込みはお早めに!