オーストリアワイン大使 篠原直樹氏
「ストーリーで理解する、オーストリアワイン入門」
5月も皆様に気軽にお楽しみいただけるセミナーを企画いたしました。
〜 講師からのメッセージ 〜
ワインを学んでいると、突き当たるのが
「ドイツワインの壁」
独特の糖度によるワイン分類や、聞きなれないワイン産地などで、ボロボロになった頃に・・・
追い打ちをかけるように学ぶのが、「オーストリア」
ドイツと似た、でも少し相違点のある糖度の分類や、フランス的な原産地システムが入り混じったワイン法は、大変にややこしく感じられます。
小さな国で、しかも難しいと来れば、敬遠したくなるのも人情。
しかし、そんな事でこの国のワインをスルーしてしまうのは、本当にもったいない話です!
オーストリアワインは美味しいです。
しかも、全体的にとても日本人好みの味です。
そして、フランスワイン以上に長い歴史をもちつつ、どん底の80年代から、世界のトップ生産地へと認められるようになった2000年代以降と、ダイナミックな変化を経験した、稀有なワイン生産国です。
是非、その魅力に触れて見て下さい。
1回完結のセミナーです。愛好家、受験生の皆様いずれにも、お役に立つ講座になるようにいたします。
どうぞお気軽にご参加ください。
講師プロフィール
- オーストリアワイン大使、ワンモアグラス代表
- 篠原 直樹shinohara naoki
- プロフィール
-
株式会社 ワンモアグラス代表取締役
東京大学理学部地学科地理学課程卒業
大学卒業後、飲食業に従事
銀座・渋谷のワインバー「シノワ」で長くソムリエとして勤務
2011年株式会社ワインモアグラス設立
酒販およびレストランへのコンサルティング、
ワイン関連のイベント等を行う
JSAシニアソムリエ
WSET Advanced Certificate
CPA チーズプロフェッショナル
2011年度 オーストリアワイン大使
カリキュラム
- 05月16日(金) 19:30〜21:30 「オーストリアワイン入門」 講師 篠原直樹氏
-
今回限りのオーストリア講座
教本や入門書ではなかなか雰囲気の伝わらないオーストリアワインの歴史的な背景や、今後オーストリアワインが向かおうとしている方向を、最先端のオーストリアの生産者のワインを楽しみながら、お話させていただきます。
細かい事を覚えずとも、日常の中でオーストリアワインを選べるようになり、また、ソムリエ試験等でオーストリアを学習する際にも、スッキリと情報が頭に入る下地を作ります。
受講料
開講日時 |
05月16日(金) 19:30〜21:30
|
定員 |
各回13名 |
授業料 |
8,000円(税込)
|
開催場所 |
レコールデュヴァン |
■ご入金について
お申し込み後5日以内に下記、口座へお振込みをお願いいたします。
[お振込み口座]
三菱東京UFJ銀行
恵比寿支店
普通口座 1892878
カ) レコールデュヴァン
※ご入金後のキャンセルによる返金はいたしかねます。
※振替はできませんので、ご予定をご確認の上、お申込み頂けると幸いです。