
ワイン・ベーシック講座 2010年
[01月16日(土)〜03月12日(金)]
| 土曜梅田クラス 13:00-15:30 | 火曜田辺クラス 15:30-18:00 | 金曜塩入クラス 19:00-21:30 | 講義テーマ・内容 | |
1 | 1月16日 | 1月19日 | 1月22日 | ワイン概論 ワインの鑑賞とその表現方法 | 赤・白・ロゼワイの醸造方法 ティスティングの基礎、品種による 味わいの特徴 |
2 | 1月23日 | 1月26日 | 1月29日 | フランス Part.1 | フランス概論 ボルドー地方のワイン |
3 | 1月30日 | 2月2日 | 2月5日 | フランス Part.2 | ブルゴーニュ地方 シャンパーニュ地方 ほか |
4 | 2月6日 | 2月9日 | 2月12日 | フランス Part.3 | フランスのその他の地方 |
5 | 2月13日 | 2月16日 | 2月19日 | 寒さの中で生まれたドイツワイン | ドイツワイン概論 ドイツワインの法律と品質分類 ドイツワインの産地と特徴 |
6 | 2月20日 | 2月23日 | 2月26日 | 情熱の国イタリアワイン その他旧世界のワイン | イタリアワイン概論 イタリアワインの産地と特徴 スペイン・ポルトガル ほか |
7 | 2月27日 | 3月2日 | 3月5日 | 新世界のワイン | アメリカ・オーストラリア・日本 ほか |
8 | 3月6日 | 3月9日 | 3月12日 | 総復習 | 総まとめ |
開講日時 | |
---|---|
定員 | 各回18名 |
授業料 | 67,700円(税込) |
開催場所 | レコール・デュ・ヴァン |
カリキュラム | 2.5時間/1回 全8回 ※カリキュラム等は変更する場合がございます。 ※各クラス、振替が可能です。 ※尚、ビデオ補講が出来るよう、講座内容は録画します。(テイスティングは含まれません) |
受講料 | ・講座料¥67,700 ※梅田自身が情熱をもって監修した「プリント」をご用意します。 ・テキスト代:¥2,050 ※梅田悦生・畑久美子著『初級ソムリエ講座』をお持ちでない方はテキスト代が必要になります。 ・入会金:¥5,250 ※当校初めての方は入会金が必要となります。 合計:¥75,000 |