

六本木プロヴィナージュ オーナーソムリエ
2008年度オーストリアワイン大使
田中浩史氏による『アルザス グラン・クリュ ワインセミナー』
冷涼産地(フランス北部、ドイツ、オーストリアなど)のワインを知り尽くした
田中氏によるおススメワインを厳選!
その魅力と個性をご紹介します。
〜 田中浩史氏からのメッセージ 〜
「アルザスは多種多様なテロワールが入り組んでいて複雑で
理解しづらい・・・」そう感じている方は多いのではないでしょうか。
確かに、一見すると「多様な地質年代 × 多様な土壌組成 × 多様なブドウ品種
= 整理困難なワインのキャラクター群」との印象を受けますね。
ところが、これを冷涼ワイン的視点から各々のグランクリュを分析整理していくと、
あらビックリ!
全長100キロ近くにも及ぶアルザス地方のテロワール構成には
ある程度の法則があることに気が付くのです。
そこを理解することによって、アルザスワインがどれだけ判り易くなることか!
知れば知るほど面白いのがアルザスの真骨頂!
そして!アルザスのテロワールを理解&整理することは、
世界中の他の産地の理解&整理にも応用できるのです。
■冷涼ワインとは
味わいの基軸がアルコールや豊かな果実味のボリュームでは無く、
上質な酸とミネラル感による、何処となく涼しげで凜とした味わいを醸し出す
スタイルのワイン。
フランス北部、ドイツ、オーストリアなど冷涼産地に多く見られるが、
産地の寒暖や緯度に起因するものではなく、品種とテロワールの相性によって生まれる。
「冷涼ワイン」を提唱し、ワイン界に新たなムーブメントを作った田中氏のセミナーです。
アルザスワインを冷涼ワイン的視点から探求する絶好の機会です。
皆さまのご参加、お待ちしています。
■開催日時 : 10月27日(日) 14:00〜16:00
■場所 : winelounge du VIN
■セミナー代 : 8,000円
■定員 : 13名
■当日のワインリスト
決まり次第、アップいたします。
開講日時 | 10月27日(日) 14:00〜16:00 |
---|---|
定員 | 各回13名 |
授業料 | 8,000円(税込) |
開催場所 | 恵比寿 winelounge du VIN |
<開催場所:恵比寿 winelounge du VIN>
※お申込み後、5日以内にご入金をお願いします。
※ご入金後のキャンセルによる返金はいたしかねます。
※振替はできませんので、ご容赦願います。